洗濯にハマっています

梅雨のジメジメした時期なのに、

最近洗濯にハマっています。

 

今洗濯について語りたくてしょうがない状態です(笑)

すこしお付き合いください。

 

 

 

 

*****

毎日の料理ストレスを

自分らしい生き方に変えるお手伝い

料理ライフアドバイザーのめぐみです。

 

 

*****

 

 

 

元々、洗濯は嫌いでもなく好きでもなく、

汚れた洗濯物があるから洗う、、、という程度でした。

 

ただ洗濯には一つこだわりがあります。

娘が小さいころ喘息だったので、合成洗剤ではなく「せっけん洗剤」を使うということです。

柔軟剤も使っていません。

少しでも化学物質を減らしたくて洗剤を変えました。

 

でも、「せっけん洗剤」は使いにくい部分があり、今まではしょうがなく使っている感じもありました。

 

 

 

黒い洋服に白い粉のようなものが付いてしまったり、

久しぶりに着た洋服が油臭かったり、

洗剤が解けにくいのであらかじめ溶かしてから洗濯機にいれたり、

洗濯槽が汚れやすかったり、、、

 

それでも「せっけん洗剤」が体に優しいことから使ってきました。

 

が、、、

先月のこと、

洗濯槽が汚れていると感じたので洗濯槽クリーナーを使って洗浄しました。

いつもと違う洗濯槽クリーナーを使ったら物凄く汚れが落ちまして、

黒いビラビラ(見たことありますでしょうか?見たことない方は検索してくださいね。)がエンドレスで出てくるのです。

 

 

何度洗っても黒いビラビラが出てきて、しまいには洗濯したタオルにも付く始末、、、

「もう洗濯機新しく変えたいよ~」とストレスMaxになりました。

体のためにと「せっけん洗剤」を使っていましたが、「合成洗剤」も使おうかなと頭をよぎるほど。

 

 

こんなストレスMaxな気分をFacebookに投稿したら、

たくさんの方から洗濯アドバイスをいただきました、ありがとうございます(涙)

ある方は体に優しい洗剤の試供品まで送ってくださいました。

 

 

送っていただいたのは「ママこれいいね」という洗剤で、

洗濯だけでなく台所でも使えるものです。

 

 

 

 

 

 

↑光陽社ホームページより画像をお借りしました。

 

 

 

 

基本的につけ置きすればいいので楽です。

先週は上靴をつけ置きしましたが、ちょこっと擦っただけで汚れが落ちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも本橋ひろえさんの本を読みまして、色々なことが点で結ばれて解決の方向にグングン進みました。

本橋ひろえさんのブログもかなり勉強になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

・最近の洗濯機のはなし

・合成洗剤のはなし

・せっけん洗剤の利点と欠点

・せっけん洗剤の欠点を解消する方法

・色々なものの洗い方

などなど目から鱗なことばかりでした。

 

今まで「せっけん洗剤」を使ってきて困っていたことが全て解消されまして、

物凄く気持ちよく洗濯できるようになりました。

 

 

 

もう、あれもこれも洗いたくてしょうがない気分になりまして、

梅雨時期にもかかわらず洗濯しています。

 

ちなみに、きちんと洗えていれば部屋干し臭がないのです。

いままできちんと洗えていなかったのです。

 

 

 

 

 

ただ、洗濯にかける時間がすこし長くなったので

いつもより20分ほど早起きして洗濯を開始しています。

 

それでも全然苦ではありません。不思議ですね。

 

洗濯物の汚れと共に、何だか心の中の汚れまで落ちていくイメージで(笑)

せっせと洗濯しています。

 

今まで知らなかったことを少し知るだけで

ストレスがなくなり、むしろ楽しくなっちゃう♪

知るって大切だなと思いました。

 

私もこんな風に料理ストレスを解消してもらえたらなぁと思ったところです。