改めましてプロフィール
職歴や経歴を簡単に書いていますが、料理教室へのここ最近の気持ちの変化を詳しく書いています。
私の事を知らない方にはもちろん、
私の事を知っている方にも読んで欲しいです。
毎日の料理ストレスを
自分らしい生き方に変えよう
料理嫌い克服アドバイザーのめぐみです。
*****
私は「料理がストレスだな」と感じている方のための料理教室をしています。
「毎日の料理が楽しくて楽しくてしょうがないです☆」
「料理に時間や手間をかけることは苦にならないです」という方には
必要ない料理教室だと思います(笑)
でも少しでも料理にストレスを感じたことがある方には是非このプロフィールを読んで欲しいです。
もう一度書きますが、
私は「料理がストレスだな」と感じている方のための料理教室をしています。
実は私自身、料理にものすごくストレスを感じた経験があります。
毎日料理しなければならない状況で、料理に振り回される一日、、、
やってもやっても終わらない料理、、、
私なりに一生懸命やっているつもりなのに、家族には評価されていない気がする、、、
家族の何気ない一言に肩を落とす自分、、、
元々料理は好きだったのにどんどん嫌いになっていくのを感じました。
私にとって料理は得意分野だったのに、ストレスに感じてしまう自分が悲しくもありました。
しかも私は料理教室講師です。
他の誰よりも料理を楽しんでいるはずの存在なのに、楽しめない、、、
楽しめていないのに講師として料理を教えることに罪悪感も感じていました。
数年悩み、少しずつ気づいた事がありました。
このことに気づいてからは少しずつ霧が晴れたようにスッキリしました。
このことについては料理教室でも力をいれてお話しています。
今は料理と上手に付き合っていると思います。
時には「作るの面倒だな」と感じながらも苦にならない程度にこなせている自信があります。
そして、不思議なんですが、料理を通して人生までも豊かに感じられています。
たかが料理、されど料理ですよ。
もし、今「料理がストレスだな」と感じるなら、
ぜひ私の料理教室で料理と上手に付き合えるようになってほしいなと思います。
、、、とプロフィールを書くつもりがすっかり料理教室のことを熱く語ってしまいました(笑)
私の経歴は料理だらけです。人生が料理で回っていました。
以下、私の経歴です。
↓
鹿児島で生まれ、転勤で幼稚園から福岡で育ちました。
小学校4年生の時、初めてクッキーを焼いて感動☆お菓子作りにハマり
本と言えば「お菓子作りの本」を読んでいました。
高校生の時、大人に混じってお菓子教室に通い、よく友達に作って配っていました。
将来はケーキ屋になる!と思っていました。
進路を考える時、ケーキ屋だけでなくもっと広く食を勉強したいと思い栄養士を目指しました。
食物栄養学科在学中は必ずレストランでバイトし、美味しいものが食べられるお店で働きました。
卒業後は保育園栄養士として就職し、子ども達のために給食とおやつを作りました。
3年働いた後、やっぱり本格的な料理が作りたいと思い、保育園を辞めてイタリアに留学しました。
帰国後はレストランやカフェ、パン屋、お惣菜屋など掛け持ちしながら働き、
以前勤めていた保育園でも再び働きました。
結婚を機に退職し福岡を離れて転勤生活でした。
その後娘が生まれ、生まれ故郷の鹿児島に戻ってきました。
そして今に至ります。
ざっと経歴を書きましたが、
私はずっと料理に関わっていました。
それなのに、最初にお伝えしたように、
料理にものすごくストレスを感じるようになってしまうのです。
料理がどんどん嫌いになってしまったのです。
おかしな話ですよね。
でもこの経験から今があるなと感じます。
こんな私の経験を活かして今も料理教室をやっています。
どうぞよろしくお願いいたします。