誕生日プレゼントは「家事一日券」
私事ですが、
先週誕生日を迎えて歳を重ねました。
誕生日を前に
小6の娘から「誕生日は何が欲しい?」と聞かれていました。
私はすぐに答えました。
「物は要らないよ。家事を何もしなくていい1日が欲しいなぁ。料理も片付けも洗濯もしなくていい1日がいいなぁ。」
娘は少し困った様子でしたが、
「わかった!」と言っていました。
そして当日、
ものすごく古典的な「券」をもらいました。
*****
家族のために頑張りすぎる料理から
家族も私も幸せになれる料理へ
料理ライフアドバイザーのめぐみです。
★募集中です。
「ココロから自分軸の料理スタイルを作る3ヶ月コース」
詳細はこちらです。
↓
★メルマガでは、もっとコアな情報をいち早くお届けしています。
メールマガジンの登録はこちらから。
→https://www.agentmail.jp/form/ht/25642/2/
*****
券の種類は3種類。
「1日の家事をしなくていい券」
「食器洗い券」
「肩たたき券」
「かじ」は漢字で書きましょうね、、、(笑)
有効期限はないのですが、使用回数はちゃっかり決まっています。
「しょっ器」も漢字で書きましょうね、、、。
肩たたきをお願いしたことはないのですが、、、。とりあえず、もらっておきましょう。
さっそく誕生日当日の夕食後に「食器洗い券」を使用して、
翌日に「家事1日券」を使うことにしました。
娘と旦那さんで家事をこなしてくれて、ゆっくりできました。
でも、何でしょうね、
「何もしなくていい」と言われると逆に何かやりたくなってしまいます。
家事って生きるために必要なスキルですよね。
私に頼らなくてもいいくらいのスキルを身につけてほしいですね。