記念日の食事に緊張したはなし

私事ながら、

先日結婚17周年を迎えました。

 

毎年二人でちょっといい食事をするのが楽しみになっています。

今年は城山観光ホテル10階のフランス料理を食べに行きました。

 

緊張しましたが日常から少し離れ、ココロ満たされる時間でした。

 

*****

 

 

 

毎日の料理が楽になる料理教室

 

ココロ軽く自分らしい料理

頑張らなくても家族に喜ばれる料理へ

 

 

料理ライフアドバイザーのめぐみです。

 

 

 

 

★募集中です。

 

「ココロから自分軸の料理スタイルを作る3ヶ月コース」

詳細はこちらです。

https://peraichi.com/landing_pages/view/kotokoto?_ga=2.85938969.1894705444.1636336391-1464546176.1618214949

 

 

★メルマガでは、もっとコアな情報をいち早くお届けしています。

メールマガジンの登録はこちらから。

https://www.agentmail.jp/form/ht/25642/2/

 

 

*****

 

 

 

我が家で外食といえばほとんどが回転すしです。

(家族3人ともお寿司が好きなので)

でも結婚記念日は特別です。

 

今年は以前から気になっていた

城山観光ホテル10階のフランス料理のお店に行きました。

 

お店に入った途端、

自然と背筋が伸びる(笑)

妙に丁寧な話し方になってしまう(笑)

周りのお客さんがみんな貴族に見える(笑)

そんなお店でした。

 

一品一品丁寧に食事の説明をしてもらい、

慣れないフォークとナイフで少~しづつ食べました。

 

学生のときテーブルマナー講習会に行っててよかった!と

こころの底から思いました。

 

ただ、緊張して雰囲気にのまれてビビり、

写真を撮ることもできませんでした。

が、最後のデザートをやっと撮りました。

 

 

 

食後にコーヒー・紅茶・ハーブティーから選べたので

興味津々でハーブティーを選んだら

斜め上からの高貴なハーブティーで、感激しました。

3分を知らせてくれる砂時計までこだわっていてさらに感激。

 

 

 

ハーブティーはフレッシュな花びらやレモンスライス?みたいなものなど

色々ブレンドしてあり、色もとてもきれいでした。

 

食事は何を食べるか?も大事だけど

どこで

どんな雰囲気で

誰と食べるか?

ということが本当に大事ですよね。

 

とてもココロ満たされる食事でした。

 

それなのに、食事を終えて家に帰ると何だかホッとして、

「やっぱり家はいいなぁ」と言って笑いました。

やっぱり緊張していました。

 

すでに来年はどこに食事に行くか楽しみに考えています。