【レシピ】鍋で体の中から温まる キャベツと豚肉の鍋
朝夕は冷えてきましたね。
気候が変わると自然と食べたいものも変わり
そろそろ鍋料理が美味しくなります。
鍋は簡単で体の中から温まりますよね。
今日は我が家でよく作っている鍋を紹介します。
*****
毎日の料理が楽になる料理教室
ココロ軽く自分らしい料理
頑張らなくても家族に喜ばれる料理へ
料理ライフアドバイザーのめぐみです。
★募集中です。
単発レッスン 11月25日、12月3日開催
「毎日の料理が楽になる☆調味料の選び方レッスン」
詳細はこちらです。
↓
https://ameblo.jp/kotokotoryouri/entry-12708908849.html
「ココロから自分軸の料理スタイルを作る3ヶ月コース」
詳細はこちらです。
↓
★メルマガでは、もっとコアな情報をいち早くお届けしています。
メールマガジンの登録はこちらから。
→https://www.agentmail.jp/form/ht/25642/2/
*****
寒くなってくると我が家は鍋の日がかなり多くなります。
週3の時もあります。
鍋が続くと家族に嫌がられる、という話も良く聞きますが
我が家は家族3人鍋好きなので
作る私はとても助かります。
鍋のいいところは
1,部屋が温まる。→食卓でカセットコンロを使用するので温かい。
2,ずっと温かく食べられる。
3,野菜がたくさん食べられる。
4,準備や片付けが簡単。
5,体が芯から温まる。
というところです。
市販の鍋の素を買わなくても、少し具材を変えるだけで
いろいろなメニューが楽しめますよ。
今日は醤油ベースのキャベツと豚肉鍋です。
「キャベツと豚肉鍋」 3,4人分
(具材)
キャベツ 1/2玉
豚ばら肉 200g~300g
人参 1/2本
(スープ)
昆布イリコだし汁 1500㏄
薄口しょうゆ 大さじ3~
ニンニク 1片
バター 10g
1,昆布とイリコでダシを取っておく。
2,キャベツは3,4㎝のざく切り、人参はうす切り、豚肉は5㎝幅に切る。
3,だし汁が入った鍋にキャベツと人参を入れて蓋をし、10分くらい加熱したら豚肉を入れさらに5分加熱する。
4,薄口しょうゆで味付けして、最後にニンニクのすりおろしとバターを入れる。
基本は醤油味なのですが、ニンニクすりおろしとバターを入れることで
味に変化が生まれるんです!
鍋の〆は中華麺やちゃんぽん麵がオススメです。
スープが残ったらご飯をいれて、朝ごはんに雑炊にして食べます。
麺も美味しいけど、ご飯にも合うのです。
今夜は鍋いかがでしょうか?