夕食の献立を決めるのはいつ?
夕食の献立に一日中悩んでいませんか?
夕方になっても献立が決まらず
何となく買い物に行って、
何となく作り始めて、
何となく作って、
バタバタと食事の時間になる。
こんなことありませんか?
あなたはいつ夕食の献立を決めていますか?
夕食の献立は、朝決めておくと
すごくスムーズに料理できますよ。
*****
ココロを軽くする
料理の仕組み作りをお手伝い
料理ライフアドバイザーのめぐみです。
★メルマガでは、もっとコアな情報をいち早くお届けしています。
メールマガジンの登録はこちらから。
→https://www.agentmail.jp/form/ht/25642/2/
*****
私は朝、その日の夕食メニューを決めて
手帳にメモしています。
その日の気分で食べたいものでもいいし、
冷蔵庫の中を見て作れるものを考えてもいいし、
朝ごはんを食べながら家族に食べたいものを聞いてもいいです。
朝決めておくと、一日の流れがスムーズです。
理由は大きく3つあります。
1,夕食のために朝からできることがある。
2,無駄な買い物が減る。
3,料理の段取りが良くなる。
1つずつ解説していきますね。
1,夕食のために朝からできることがある。
小さな事でも朝から準備しておくと
夕方、「朝の自分よ、ありがとう♡」と自分に感謝してしまいます。
冷凍肉を冷蔵庫で解凍したり
椎茸などの乾物を漬けておいたり、
炊飯器の中に米を計って入れておいたり、
ひとつでも野菜を洗っておいたり、
ひとつでも材料を調理台に置いておいたり、
コンロにフライパンや鍋を置いておいたり、
などなど。
ほんの少しでもできることを何かやっておくと夕方の作業がスムーズです。
まずは1分で出来ることから始めてみてください。
2,無駄な買い物が減る。
迷いながらの買い物は無駄な時間がかかりますよね。
その無駄な時間は家での調理時間に回しましょう♪
さらに、
何となく買い物することで余計なものを買ってしまい
後悔することもありますよね。
食品の無駄を防ぐこともできます。
朝、家で在庫管理しておけば無駄な買い物も防げます。
夕食の献立が決まっていると買い物がとてもスムーズです。
3,料理の段取りが良くなる。
これはもう、本当にびっくりするくらい段取り良くなります!
宝探しするときに地図があるのと、無いのとくらい違います。
夕食の献立が明確に決まっていると
やることがはっきりと見えてきます。
「人参はサラダにもスープにも入れるから一緒に切っておこう」
「煮物は時間がかかりそうだから先に作ろう」
など、作業が組み立てやすいのです。
材料を細かくメモしておくと効果大ですよ。
一度やってみると実感できると思います。
今日の夕食の献立は決まりましたか?
ついでに明日の献立も決めてみてください。
料理がかなりスムーズになりますよ。