2021年10月5日料理ストレスkotokoto 「手抜き料理」という言い方が嫌い先日、あるテレビ番組で 「芸能人の○○さんの手抜き料理」というコーナーが紹介されていました。 仕事でヘトヘトでも自炊しているという○○さん、 夜遅く帰ってきて冷蔵庫の中にあるものでササッと作っていました。 […]
2021年10月5日献立kotokoto 子供の好き嫌いへの対処法子供でも大人でも嫌いな食べ物はあると思います。 私は海のカキが嫌いで、生でもフライでも、嫌いです。 だから自分ではほとんど買いませんし、料理もしません。 でも、主人と娘はカキが大好きなので、家で食べることは […]
2021年10月5日料理ストレスkotokoto 家族の要望を無視する勇気毎日の夕食の献立を考える時、 頭の中でどんなことを考えていますか? 「冷蔵庫に何が残っていたかな?」 「昨日の夕食は何だったかな?似たようなものは作らない方がいいかな」 「今日は暑いから皆さっぱりしたものが […]
2021年10月5日レシピkotokoto 【レシピ】付け合わせに大活躍 サラダ冷蔵庫に一品でも作り置きおかずがあると楽ですよね。 私はあまり「作り置き」をオススメしておらず、 「作り過ぎ」をオススメしています。 少しずつ作り過ぎておくことで「おかず貯金」しています。 詳しくはこちらを […]
2021年9月14日献立kotokoto 毎日の献立に悩む人へ毎日料理していると、慢性的な悩みとなるのが 「今日の夕食何作ろうかな?」という献立の悩みです。 昼頃から「今日の夕食何にしようかな?」と頭で考えるも浮かばず、 夕方が近づき「とりあえず買い物に行ってから夕食 […]
2021年9月14日私のホンネkotokoto 食にうるさい母に育てられた娘の変化私はけっこう食にうるさい母親です。 12歳の娘には食に関して厳しいほうだと思います。 娘が1歳のときに喘息と診断されたこともあり、 食には気を使っていました。 娘が生まれる前からマクロビオティ […]
2021年9月14日料理ストレスkotokoto 「マンネリ化」は悪なのか?料理教室で献立について話をしていると、 よく出て来るワードが「マンネリ化」です。 辞書によると マンネリ化とは「画一的になり目新しさや独自性を失うこと」とありました。 料理では 毎日の献立が似 […]
2021年9月7日料理ストレスkotokoto 料理に自信がもてるようになる方法毎日、なんとなーく料理して、 そこそこ食べられるものが作れているけれど 自信はない! 自信がないから 毎日の料理に手ごたえがない! 手ごたえがないから料理が苦痛! 、、、あなたは […]
2021年7月15日料理ストレスkotokoto 他人の料理と比べるなんてナンセンスSNSやテレビなどで、他人の食卓を見て凹んでいませんか? たくさんのおかずが食卓に並び、 栄養バランスまで考えられた料理の数々を目にすると 「私は全然料理できてない!」と思ってしまいませんか? […]
2021年7月2日未分類kotokoto 【レシピ】豚肉とトマトの塩炒めだんだん暑くなってきましたね。 暑いと火を使うのが億劫ですから 短時間で済ませたいですよね。 今日は調味料も含めて材料4つで、調理時間10分の「豚肉とトマトの塩炒め」を紹介します。 ***** […]