2021年9月14日料理ストレスkotokoto 「マンネリ化」は悪なのか?料理教室で献立について話をしていると、 よく出て来るワードが「マンネリ化」です。 辞書によると マンネリ化とは「画一的になり目新しさや独自性を失うこと」とありました。 料理では 毎日の献立が似 […]
2021年9月7日料理ストレスkotokoto 料理に自信がもてるようになる方法毎日、なんとなーく料理して、 そこそこ食べられるものが作れているけれど 自信はない! 自信がないから 毎日の料理に手ごたえがない! 手ごたえがないから料理が苦痛! 、、、あなたは […]
2021年7月15日料理ストレスkotokoto 他人の料理と比べるなんてナンセンスSNSやテレビなどで、他人の食卓を見て凹んでいませんか? たくさんのおかずが食卓に並び、 栄養バランスまで考えられた料理の数々を目にすると 「私は全然料理できてない!」と思ってしまいませんか? […]
2021年7月2日未分類kotokoto 【レシピ】豚肉とトマトの塩炒めだんだん暑くなってきましたね。 暑いと火を使うのが億劫ですから 短時間で済ませたいですよね。 今日は調味料も含めて材料4つで、調理時間10分の「豚肉とトマトの塩炒め」を紹介します。 ***** […]
2021年7月2日私のホンネkotokoto あなたにとって「普通」とは?我が家はごはんを食べるときにラジオを聞いています。 先日ラジオで「普通の定義」という話をしていまして、 すごく共感したので書いてみます。 ***** […]
2021年7月2日料理ストレスkotokoto おかず貯金のススメ料理の悩みをうかがっていると、 「毎日バタバタしているので作り置きしたいです。」 「作り置きしている人に憧れます。」 という話をよく耳にします。 「作り置き」という響きが「賢い主婦」みたいな感じなのですよね […]
2021年6月11日未分類kotokoto 誕生日プレゼントは「家事一日券」私事ですが、 先週誕生日を迎えて歳を重ねました。 誕生日を前に 小6の娘から「誕生日は何が欲しい?」と聞かれていました。 私はすぐに答えました。 「物は要らないよ。家事を何もしなくていい1日が […]
2021年6月11日料理ストレスkotokoto 「料理嫌い」だからできること先日、「料理ストレスの素を探ろう」というテーマで講座を開催しました。 ずっと前からお世話になっている方の子育てサークルに呼んでいただき、 みんなで意見交換をしながら進めました。 料理教室や講座 […]
2021年5月25日私のホンネkotokoto 卵焼きの味付けは誰が基準?ドラマ「リコカツ」を毎週観ています。 交際ゼロ日婚した二人が 新婚早々に離婚を決意しますが、 お互いの両親も離婚を考えていて なかなか言い出せず、、、 […]
2021年5月25日未分類kotokoto 食事は自分への投資だと思う今日の鹿児島は梅雨の中休みで、 朝から洗濯に大忙しでした。 普段からそんなにマメに洗濯しているわけではないですが、 雨が続くと色々「洗いたい欲」が増してしまいます。 普段からそんなにマメに洗濯しているわけではないですが( […]